2023.07.12庭×滋賀大インターン どうも、なぜだかわからないが大学と縁のあるニワカケルです。ニワカケルの立上げ前ですが、2020年~2021年に京都芸大の通信制大学院で日本庭園についての研究に取り組んで修士を取得し、2022年は京都大学の社会人育成プログラムであるKyoto Creative Assemblageに参加して、最新のイノベーション理論について学んで新しい庭の在り方について研究してきました。しばらく大学に関わることは
2023.07.11長浜えきまちの森園芸部の活動報告 いつの間にか7月になり暑くなってきました。暑いのは元気になっていいんですが、あんまりにも暑いと人も植物も弱ってしまいます。そんなこんなを心配しながらですが、森づくり活動をしてきました。今回は、前回に引き続き木を植えて森づくり活動を行いつつ、木を植えるだけでは話題性が弱いので、オブジェを作ることになりました。そこで思いついたのが、でっかい鳥の巣です。どうせなら人が入れるサイズの鳥の巣に挑戦してきま
2023.06.02長浜えきまちの森園芸部 第一回目部活動の報告 どうも、ここにはこんな木があるとイイ感じの場所になるだろうにって妄想する職業病があるニワカケルです。そうなんですよね。イケてない場所でも、イイ感じの木があれば最高に最高の場所になるんです。場所によって最高って変わるので、その場その場に合わせるのは工夫がいります。工夫が求められる=やりがいがあるんです。燃えますね。そんな妄想の産物から生まれたのが、長浜えきまちの森です。なんだかんだで、イイ
2023.05.03キャンプ場を出前します! 先日、大阪の長居公園で開催された軽トラガーデンコンテストに出してきました。初めて行った公園ですが、デカい。人がたくさんいる。色々と圧倒されてきた二日間でした。でも、心残りがある!大阪遊んでない!会場に張り付いたままでどこにも行けてない。(涙)そんなことは置いといて、軽トラガーデンコンテストとは何ぞやって、ところから話してみたいと思います。軽トラガーデンコンテストは、軽トラの上に庭を作って持ち寄っ
2023.03.06長浜えきまちの森園芸部 部員募集のお知らせ! 長浜駅前にある空中歩道の両脇にある花壇を森にしたい!勢いだけで園芸部の立上げ記事を書いたのですが、部員の募集を忘れてました。なので園芸部部員募集のお知らせです!森のトンネルを歩ける駅とかあったら素敵やん。そんな単純な発想から始まっている長浜えきまちの森プロジェクトですが、自分一人でやるのも寂しいので、園芸部を立上げて皆と一緒に和気あいあいと出来ないかと考えております。園芸部の目指す未来
2023.02.23長浜えきまちの森園芸部プロジェクト立上げ(予定) 長浜は、黒壁の成功もありちょっとした観光の町でもあります。そんな長浜駅には、都会みたいな空中歩道が出来ました。そこには、花壇があってパンジーなどが植わってます。草もなく丁寧に管理されているのですが、どこにでもある花壇です。せっかく長浜に来ていただいたのに、ただの花壇が第一印象ってのも味気ないといつも思ってます。そこで、ニワカケルでは、長浜の原風景を再現した森にしてみたいと企んでおります。なので、